仕事において電話対応初めのうちは嫌ですよね。
愛想の悪い人もいるし、顔が見えないので、その人の印象が声で決まってしまいます。
いつか顔を合わせられるような仕事ならいいですが、全く会わず電話対応だけでの付き合いの人もいますよね。
その会社での印象にも響きますし、できればわかりやすい日本語で丁寧な印象を持たれたいですね。
有名な芸能アナウンサープロダクションの発声練習を見たことがあるので今回はその内容をまとめてみたいと思います。
腹式呼吸と発声
まず立って腹式の呼吸から練習していきましょう。
息を口からゆっくり限界まで吐いていきます。その時に両手はお腹の上においてください。
お腹をへこまし、限界までいったら鼻からゆっくり息を吸いましょう。
3回目くらいで鼻から息を吸ったら、『あー---------』と限界まで声を出していきましょう。
もう一度やりましょう。全部息を吐いて、鼻から吸って『あー---------』です。20秒ぐらいいけるといいですね。
天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?【本の要約】真山知幸著
「人を動かすヤバい話し方」【本の要約】!!実践的なテクニック!! Drヒロ著
母音の口の形
『あ』は縦に広げて 『う』は下唇にしわをつけるイメージでいきましょう。
『う』をもうちょっと丸くして『お』と発声してください。
『い』はあまり横にひかないで発声しましょう。『い』から少し口を開けて『え』と発声してください。
この口の運びで『あえいうえおあお』をいきましょう。
あーえーくらいのばしながらやってください。
無声化
無声化とは・・・特定の言葉などを声帯が振動しないように発声すること
練習文
全国各地で月が綺麗に見える
口真似 口癖 口移し 口先 口々 口ずさむ
鼻濁音
鼻濁の基本ルール・・・原則として『がぎぐげご』は『か゜き゜く゜け゜こ゜』にするとまろやかに優しく聞こえます。
鼻濁音にならないときは ➀語頭 ➁外来語 ③擬音語、擬態語 ④数字 となります。
練習文
あの長い薙刀を持ってくぐり戸をくぐるのは難義だ
午後五時五十五分五十五人が合流した
農業用 工業用 産業用 と様々商品を 開発する同業者
さ行ら行発声練習
さ行は舌先がちょっとでも浮いてしまうと『さしすせそ』ではなく thの発音になり音があいまいになります。
練習文
最新式 火災消火器 新設 診察室 視察
先日行われた世界選手権の選考会で接戦をものにした
ら行は舌先で上顎を弾くというのがポイントです。
練習文
恋歌で 言い表せねばならぬ 恋愛
ローマの牢屋の廊下を 六十六の老人が ろうそくもって おろおろ歩く
いかがだったでしょうか。今日はここまで(笑)
コメント