はじめに・・・
私も素人なので勉強がてら、簡単なパソコン操作についてブログ書きました。
結構使えると思ったものに★を付けましたので参考にしてくれたらありがたいです。
月額968円からの高速LiteSpeed採用クラウド型レンタルサーバー
[Carl]キーによる操作
画面全てを選択したい時 ★★
[Carl]キーを押しながら、[A]キーを押します。全選択したあとに、コピペや切り取り、削除などの操作が出来ます。
データのコピー ★
画面をスクロールで選択肢、右クリック→コピーをしているのを簡単にできる方法は、
[Ctrl]キーを押しながら、[C]キーを押すとコピーできていますので、後は貼り付けるだけです。
知らなくてもいいかもしれませんけどね。
コピーしたデータの貼り付け ★
[Ctrl]キーを押しながら、[V]キーを押すと貼り付けが出来ます。
右クリックの方が一般的なのでこれもあまり初心者は使わないかもしれません。
直前の処理の取り消し ★
[Ctrl]キーを押しながら、[Z]キーを押す。
良く左上に出ている矢印の左側です。これも覚えなくてもいいかな。
直前の処理のやり直し ★
[Ctrl]キーを押しながら、[Y]キーを押す。
良く左上に出ている矢印の右側ですね。
ファイルの上書き保存 ★
[Ctrl]キーを押しながら、[S]キーを押す。これも左上にありますし覚えなくてもいいかも。
文字の検索 ★
[Ctrl]キーを押しながら、[F]キーを押す。ウインドウ内で文字検索するショートカットです。
あんまり使ったことないですね。
文字の置き換え ★
[Ctrl]キーを押しながら、[H]キーを押す。これもほぼ使ったことがありません。よ
く使う人は、覚えておいてもいいかも・・・
印刷 ★
[Ctrl]キーを押しながら、[P]キーを押す、これも印刷画面は左上にクリックするとあるので、いらないかも、でも頻度は高そうなので覚えておいてもいいかも知れません。
ファイルやフォルダの削除 ☆
[Ctrl]キーを押しながら、[D]キーを押す、Deleteキーでも同様です。
切り取り ★
[Ctrl]キーを押しながら、[X]キーを押す。これも右クリックでできるので、必要ないかも。
ファイル、タブ、ウインドウをとじる ★
[Ctrl]キーを押しながら、[W]キーを押す。これも右上に×がありますからねー
Windowsキーの操作
エクスプローラーを開く ★
[Windows]を押しながら、[E]キーを押す
[Windows]は、[Ctrl]キーの右2つ横にある斜めの四角が四つあるデザインのボタンです。
デスクトップを表示させる ★
[Windows]を押しながら、[D]キーを押す。覚えやすいですね。
Windowsキーシリーズは、Dはデスク、Eは、エクスプローラーですしね。
パソコンをロックする ☆
[Windows]を押しながら、[L]キーを押す。
ロックしたことないので、使い方がイマイチ分かりません。
要は再起動せずにパスワード打つオープニング画面に戻せます。
Altキーの操作
アプリケーションの終了(デスクトップ画面操作時はWindowsの終了) ☆
[Alt]キーを押しながら[F4]キーを押します。
[Ctrl]キーを押しながら、[W]キーと同じですね。
アプリケーションの切り替え ☆
[Alt]キーを押しながら[Tab]キーを押します。使う人は使うんですかねー私は画面小さくして使い分けるので、これも星なしです。
1本でシワ&シミ*にWでアプローチする医薬部外品のアイクリーム【RF28 Wエフェクト アイクリーム】
その他の基礎操作
タスクマネージャーの起動 ☆
[Ctrl]+[Shift]+[Esc] マジで使いません。教えてください。
ファイルやフォルダーをごみ箱に移動せずに削除する ★
[Shift]+[Delete] ごみ箱を空にするを省くという事です。
日付と時刻を表示する ★
[Windows]+[Alt]+[D] 時計みた方が早いしね。使わないですね。
ゲームバーを開く ★★★
[Windows]+[G] スクリーンショットを取ったり画面の録画などができるゲームバーを表示するショートカットです。個人的には一番役に立ちます。
図形のコピーしたまま移動 ★★★
例えば、挿入で四角を一つ作った場合、[Ctrl]キーを押しながら左クリック長押しで、コピーされたものが移動できます。
いちいち同じ四角を作らないように覚えておきましょう。
図形のグループ化 ★★
家系図やジェノグラムをまとめて移動させたり、コピーさせたい時ありますよね。
[Shift]押しながら図形一つ一つクリックしていき、最後に右クリックするとグループ化というのが表示されますので、そちらを選択してください。文章で書くと分かりずらいかもしれませんね。
エクセルのセル内での改行 ★★★
[Alt]+[Enter]で可能です。基本中の基本ですが、
覚えておらず列があっていない人とかがたまにいますので、覚えていきましょう。
プリントスクリーン ★★★
パソコンの画面上に出ている項目をそのままコピーします。スクリーンショットみたいなものです。右上の[PrtScSysRq]のボタンを押すと画面がコピーされます。そして、ワードなどを開き、貼り付けを行うとその画面が貼り付けられます。
ヘッダーとフッター ★★
ヘッダーとはヘッド頭部分の余白領域のこと、フッターとは、フット(足)下領域の余白の事です。全ページ対応しているので、ページ数をフッター部分に挿入したり、見出しをヘッダー部分に挿入する際に役に立ちます。
最後に・・・
役に立つものはありましたか?
私も全然使いこなせていないので、一緒に勉強していきたいと思います。
コメント