【若返りながら痩せる】18時間断食ダイエットのやり方について!!

お悩み

はじめに・・・

18時間断食ダイエットは聞いたことはありますか?

私はコロナ太りで悩んでいた時に、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのYOUTUBE大学でやった「空腹は最大のクスリ」での授業で知り、現在2か月で、4キロくらいやせました。

職場の人は飢餓状態から一気に食べると良くないとか、ちょこちょこ食べた方がいいと色々な横やりが入りますが、楽しく続けられるので、ぜひやってみてください。

18時間断食ダイエットのやり方

簡単にいうと、1日に18時間以上、食べない時間を作ること。

その18時間の間に口に入れて良いものは、お茶(緑茶、麦茶)や、水そして素焼きのナッツ、胃に悪いけど、ブラックコーヒーや紅茶もいいです。

確かに水分だけだとつらいですが、素焼きのナッツこれが救世主です。

本当においしいし、腹持ちがいいので全く苦になりません。素焼きのナッツならいくら食べても大丈夫。

それは、このダイエットの肝である若返りに関係してきます。

後は、1日のうち6時間は「食べてOK」の時間です。好きなタイミングで食事をとり、基本的には、何をどれだけ食べるのも自由です。開放感がたまりませんよ。

何も食べずに18時間も過ごすのはつらそうに見えるでしょうが、睡眠時間を時間に含めてOKです。私は夜21時を最終にし、昼の15時から食べ物解禁にしています。

自分のライフスタイルに合わせて時間は決めてください。

ポイントを稼ぐならInfoQ。業界最高水準の還元率。もちろん登録は無料です。

1日3食の幻想

「18時間空腹ダイエット」に関する不満や意見で多いのが、「朝食をしっかりとらないと体に悪いのでは?」「18時間も空腹を我慢できないという人です。

しかし、そんな心配は無用です。日本に1日3食の習慣が広まったのは、明治以降のこと。

原始時代から誕生以来、人間の体のしくみはほとんど変わっていません。人体には飢餓に備えて体内に栄養を蓄え利用するしくみは発達していますが、反対に飽食で栄養過多な状態に適応するしくみは、まだ不十分なのです。

現代人の1日3食の生活は、それだけで食べ過ぎになる可能性が大いにあります。糖尿病や高血圧、脂質異常症、肥満、動脈硬化、ガンなど、現代人の生活習慣病の多くは、食べ過ぎが関係しています。

「食事のあと眠気や体のだるさを感じる」「最近、疲れやすくなった」「胃腸が弱っている気がする」「イライラや不安、無気力など気分の変動が激しい」といった症状に思い当たるものがある人は、食べ過ぎの可能性があります。

1日3食の最大の弊害は、胃腸を休ませる時間がなく、内臓が疲弊してしまうことです。内臓が疲れて消化機能が衰えると、食べ物からきちんと栄養素を吸収できなくなり、栄養不足で髪や肌のコンディションが悪くなったりします。

また、本来は肝臓で解毒されるはずの毒素や老廃物が体内に残ったり、体内で産生できるエネルギー量が減ったりして、体が疲れやすくなるなどの不調を招きます。

食べ物が胃腸で消化し終わるまで8時間くらいかかるので、朝昼晩と食事をとると、内臓を休ませる時間がなくなってしまいます。脳や体に休息が必要なのと同じく、内臓にも休みが必要です。

食事をとらない時間を18時間確保してようやく、内臓は1日8時間の休息・メンテナンス時間を得られるのです。

オートファジー機能

2016年、大隅良典教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したことでオートファジーが注目されました。

オートファジーとは、古くなった細胞を、内側から新しく生まれ変わらせるしくみのことです。

細胞は主にたんぱく質で作られており、日々の生命活動の中で、古くなったり壊れたりするものも出てきます。それらの多くは外に排出されますが、排出しきれなかったものは細胞内にたまり、細胞を衰えさせ、体の不調や病気の原因となります。

ただし、オートファジーは、食べ物によって得られた栄養が十分にある状態では、ほとんど働きません。

最後に食べ物を口にしてから10時間たつと、肝臓に蓄えられた糖がなくなって脂肪が分解され、エネルギーとして使われ始めます。そして16時間たつと、いよいよオートファジーが機能し始めるのです。

というのも、オートファジーは、体や細胞がストレスを受けた際にも生き残れるように体内に組み込まれたシステムで、飢餓状態になったときこそ働きが活発化するからです。

オートファジーは、そうした不要なたんぱく質を集めて分解し、新たなたんぱく質を作るのです。

【人生が楽しくなる方法】考え方の癖を変える 7つのコツ!!

素焼きのナッツ

素焼きのナッツ(アーモンド、カシューナッツ、クルミ等)が16時間の間いくらでも食べて良い理由は5つ。

1.古代人が主食にしており、腹持ちが良い。

2.少量で空腹感を和らげることができる

3.低糖質で、良質な脂肪が含まれる

4.不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素を取れる

5.不飽和脂肪酸は、オートファジーを活性化させる(※)

空腹の時間を設けないと内臓は疲れる

18時間ものを食べない時間(空腹の時間)を設ける食事法は、体に多くのプラス効果をもたらします。

まず、内臓を休める時間を確保できるので、内臓の消化・吸収・解毒・排泄機能が高まり、腸内環境も改善して免疫力も高まります。

ものを食べない時間を長く取るほど、血液中の糖質や脂質が減り、血液や血管の状態が改善されます。体内の余計な脂肪も分解され、エネルギー源として使われていきます。

加えて、オートファジーが活性化して細胞の生まれ変わりが促進され、体の不調や老化が改善されます。

さらに、朝食をとり夜食を避ける食習慣は、体に備わっている1日周期の生体リズムに沿っているので、睡眠・覚醒のサイクルや体温調節などの生理活動が乱されません。

そのため「18時間空腹ダイエット」は、糖尿病、高血圧、脂質異常症、心臓の血管の病気、アレルギー、ガン、認知症など、さまざまな病気の予防や改善に役立つと考えられるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました