【大人の発達障害】親が発達障害である5つのサイン

お悩み

本来、発達障害は知的障害とほぼ同じ意味で使われていました。

知性や言葉に大きな問題はなく、コミュニケーションの能力だけに問題がある発達障害が知られるようになり、1994年にアスペルガー障害と正式に呼ばれるようになりました。

 

現在、アスペルガー障害は自閉症スペクトラム障害、 略してASDの一つとして扱われています。

 

アスペルガー障害の一番の特徴は相手の立場で物事を考えられないことです。

 

子供の時に人が嫌がることをすると「あなたが同じことをやられたらどうなるか考えてみなさい」と叱られることがあります。

これができないのはアスペルガー障害です。 他人に共感ができないのです。

 

【自分の性格がわかる】自分の本当の性格が分かります!短所は直し、長所は伸ばそう!!

 

中には脳の別の回路を使って相手の気持ち を推理できるようになる人もいますが、普通の人の共感とは違うものです。通常は小学校高学年までに障害に気づかれますが、軽い場合は結婚や子育てをして 初めて判明するケースがあります。

家庭生活で人間関係が密になり初めて、障害が見えてくるのです。

 

そこで起きる一番の問題は子育てがうまくできないことです。早めに気づいてあげて配偶者や祖父母が 子育てをサポートすることが必要になるでしょう。

 

保育園などの公的な保育支援が必要になることもあります。

それでは親がアスペルガー障害である場合どのような特徴があるのでしょうか。子育ての色々な場面でみられる5つの特徴を紹介しましょう。

1.子供より自分の楽しみが優先

シングルマザーの場合、子供を置いて彼氏との生活を優先してしまうこともあります。 暑い日に子どもを車に放置したままパチンコをして子供を死なせてしまう事件もありましたが、このようにアスペルガー障害の親は子供を置いて自分の友人や趣味を優先しがち です。

これは子供を愛していないからではありません。一度に一つのことしか考えられないので、自分の楽しみで頭がいっぱいになると、 他のことは意識からなくなってしまうのです。

2. 自分の考えを押し付ける

しつけ、生活習慣、教育のいろいろな場面で こだわりがありそれを子供に押し付けようとします。端から見ているとおせっかいで過干渉です。

 

普通の親ならば子どもの機嫌をとりながら穏やかに教えようとしますが それができずに力ずくになります。

野菜を食べないとダメ、 ゲームは絶対行ってはダメ、東大へ行かないとダメ、と子供が嫌がっているのに強要し ます。言うことを聞かないと突然怒り出すので子どもも従わざるを得ません。

ドメインずっと無料

3 子供と会話ができない

子どもの気持ちや関心があることが分からないためどう接したらよいかわかりません。

子どもを愛しているのに思いやりのない言葉や言動で子どもの気持ちを傷つけてしまうこともあります。

それに気付かず謝ることもなく、平気にしているので子供はさらに傷ついてしまいます。 子供から見れば冷たいお家で同居人としか思えなくなります。

4 突然怒り出す

アスペルガー障害の親はいつもと違う突然の状況に、頭が混乱してパニックになります。 子どもは自分の思い通りにならないことが多いため、子育ての様々な場面でパニックを起こします。

 

パニック起こすと子供に向かって暴言を吐いたり、叩いたりします。子供が憎いから怒っているのではなく、どうしたらよいか分からずに混乱して起こるのです。 子供は一方的に怒られるので親の前ではいつも緊張して萎縮するようになります。

 

子供も発達障害の場合は一緒にパニックを起こして手がつけられなくなり、力ずくで子供を従えようとするために虐待になります。

力加減がわからず子供に大けがを負わせて しまうケースもあります。

5 学校に文句を言う

いわゆるモンスターペアレントです。

特に ADHD の傾向がある場合に見られます。怒るのは子供がいじめられた時など子どもを守ろうとする正義感から 始まるのですが、文句の言い方が尋常ではありません。

 

先生や他の父兄に向かって上司が部下を叱り飛ばすように文句を言います。 学校側に非があったとしてもヤクザの様に起こるので、どちらが悪いのか分からなくなります。

まとめ・・・

残念ながらアスペルガー障害は生まれつきのもので治すことはできません。障害に気付いたら周りがサポートしてあげましょう。

ただし、子育てに悩んでうつ状態になった 場合には、精神科で治療できます。自分の親のことを振り返ってみて「友人の親たち と違って変わった親だ」「子供の気持ちを理解しないひどい親だ」と感じている人は親が アスペルガー障害なのかもしれません。

中には毒親のために縁を切っている人もいるでしょう。

しかし、親に障害があるのかと思うと子供の頃のつらかった仕打ちの理由がわかってくると思います。 親も障害でつらかったのかなと思えば少し許してあげられるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました