【うつ病改善】うつ病が治っていっている8つのサイン

お悩み

うつ病は疲れや怠けと状態が似ている上に、血液検査や画像検査で異常が出ません。

そのために、病気の自覚において難しいところがあります。

 

風邪ならば熱が下がり、咳や喉の痛みがなくなれば治ったことを自分で理解することができます。しかし、うつ病に関してはそうはいきません。

良くなっているのか自分でなかなか判断がつかず、十分治っていないのに、「頑張ればなんとかなる」と勘違いすることも あります。

 

昔の自分はどうだったか元気な頃の感覚を忘れてしまう人もいます。ここでは、 うつ病が回復している目安となる日常生活でのサインを8つ紹介しましょう。

ヨーロッパではうつ治療に使われるハーブ☟

1 部屋の片付けをする

ほとんどの人が回復してまずやることは部屋の片付けです。

 

久しぶりに掃除機をかける、机の上の古い書類や手紙の整理をする、服の断捨離をする、家具の 配置買いをする、などです。

 

「やりたいなあ」とずっと頭の片隅にあったことが、少し力が出 てきたので行動に移せるようになったサインです。

【うつ病の症状】実は知られていない16の症状!!

2 睡眠・食事が安定する

夜は睡眠がとれるようになり食事を 美味しく感じるようになります。

食事はうつ病を治すための要です。これが できるようになると、回復は早いのです。

 

うつ病の原因は、脳内物質のセロトニンの分泌が減っているためと考えられています。十分な睡眠と食事は脳のセロトニン分泌を改善するために最も大切なことです。


3 現実感が出てくる

頭のモヤが取れて、 何かをしている実感が出てきます。

うつ病の時は脳がきちんと働いていないの で、頭にモヤがかかったように感じます。 何をしても現実感がありません。

食事をしてもおいしくない、人と話しても頭に入ってこない、何をしても楽しくないといった感じです、 これがなくなり、頭がスッキリして生きている実感がわいてくるのは回復のサインです。

【自分の性格がわかる】自分の本当の性格が分かります!短所は直し、長所は伸ばそう!!

4 心配が減る

心配や不安が減って、「なぜあんな小さなことを心配してたのだろう?」と、 むしろ以前の自分を不思議に思うようになります。

 

うつ病の時は脳内物質のセロトニンが減ることで、脳が警戒モードになっています。ちょっとした出来事でも「危険 だ何とかしろ」と反応するようになっているのです。

 

普段ならば気にも留めない出来事が頭の中でグルグル回り続け「このままではいけない」と 追い立てられてしまうのです。

しかし、セロトニンが増えてうつ病が良く なってくると脳の警戒モードが解除されます。すると、何か出来事があっても「何とか なるさ」という気持ちが強くなり、あまり心配をしなくなるのです。

心の健康に☟

5イライラしなくなる

情緒が落ち着いてくるので イライラしなくなります。 治療を受ける前は家族や職場の人に対して、 イライラしてちょっとしたことで怒ったり、揉め事になることが多かったと思います。

 

身近な人から「怒っているの?」と聞かれたこともあったでしょう。 失敗や注意を受けることでもうダメだと投げやりになっていたのも症状です。

 

うつ病が回復してくるとつらかった人間関係もすっきりしてきます。

イライラには抑肝散を☟

6 薬を飲み忘れる

調子の悪いときはきちんと薬を飲みますが、良くなってくると薬のことを忘れるよう になります。

「1回飛ばしてしまった」 ということが起こるようになります。

もちろん、そこで勝手に止めてしまっては 良くないのですが、これは辛い気持ちが消えたため、病気のことを 忘れられるようになったサインでもあるのです。

7 エンタメを楽しめる

集中力が回復してくるので動画や音楽など のエンタメを楽しめるようになります。

 

具合が悪いときは集中力がないので動画を 少し見ただけで疲れてしまったり、音楽が雑音にしか聞こえなかったりします。

 

好きな歌を口ずさむようになったら相当回復しているサインです。

8 暇を感じる

休職中に「暇だな」と感じるのは回復のサインで、仕事に戻るチャンスかもしれません。

逆に「何かしなくては」「早く仕事に戻らなくて は」と追い立てられているのは焦燥感といううつ病の症状です。

 

症状ですから焦っているときはむしろ働かない方が良いのです。 暇を感じてきたのは、このような焦燥感や緊張感が取れてきたサインなのです。

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

まとめ・・・

うつ病の回復のサインは薬を飲み始めてから2週目くらいから、薬の治療なしで休職するならば1か月くらいで現れてきます。

 

そこから本来の自分の体調を取り戻すまでは、最短で1カ月くらいですが、さらに半年から1年くらいかかる人もいます。回復時間には個人差があるのです。仕事に戻るのは、 ほぼ自分の体調を取り戻せたタイミングです。

 

ただし、復職しても再発の予防のために+1 年くらい無理は禁物です。 薬を飲んでいる場合は、働きながら予防服薬を続けましょう。

 

治ってからの1年間が最も再発しやすいからです。 1年間の再発予防で問題がなかったら、次は薬を減らしていくステップです。 日に1錠ずつ減らせたら良いペースです。

スムーズに減らせたら良いのですが、現実には 再発とまで言えなくても薬を減らすと具合が悪くなることがあります。 そのために、何年も服薬する人もたくさんいます。

 

これは薬の依存ではなく、ストレスの 原因が改善されていないために脳内でセロトニンを十分分泌できていないからなのです。

薬は長期に飲めるものですので、「いつまでにやめる」と期限は決めないで、主治医と相談しながら時間をかけてゆっくり減らしていきましょう。

 

同時に生活の中のストレスを減らすような 努力をしましょう。また万が一再発してしまう場合、最初のサインは睡眠と食欲に出てきます。

治ったはずなのに、寝付けなくなった、眠りが浅くなった、朝早く起きてしまう、食欲が減った、となると危険なサインです。この場合は早めに医師に相談しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました