【将棋ウォーズ】三間飛車で簡単に初段になる方法を教えます。

将棋

三間飛車とは・・・

(1)一般的な三間飛車

 

 

 

 

振り飛車の中で、7筋に飛車を振るものを三間飛車(さんげんびしゃ)と言う(振り飛車先手の場合)。
居飛車の飛車のこびん(7三の地点)に狙いをつけているだけに、振り飛車からの攻めが決まれば厳しいこともあるが、四間飛車ほどバランスがよくないので、居飛車からの急戦に苦戦することもある。特に最近は居飛車穴熊への急戦がなかなかできないことから採用率は多くはない。

(2)石田流三間飛車(いしだりゅうさんげんびしゃ)

 

 

 

 

図のように、▲7六飛、▲9七角の形を石田流と言い、振り飛車の一つの理想型とされている。
但し、最初からこの形に組むのは、居飛車が一手保留しないと組めないので、すぐには組めないことが多い。つまり、▲7六歩△8四歩▲7五歩に、△8五歩とされると、▲7七角と上がらざるを得ず、すぐ石田流に組むのは難しい。ただ、一つの目指す形として覚えておきたい。

(3)升田式石田流(ますだしきいしだりゅう)

 

 

 

 

石田流の旧定跡に升田幸三プロが独自の工夫を加え、戦法として成立させたのが、この升田式石田流。角道を止めずに▲7六飛と浮く形を作り、軽くさばいていく。
但し、いつでも角交換をされる心配があるので駒組みは慎重にならざるを得ない。また、それほど多くの定跡はなく、むしろ力将棋となりやすい。

(4)早石田(はやいしだ)

 

 

 

 

奇襲戦法の一つ。7筋に飛車を回り、角道を止めずに、一気に攻める。
図は▲7四歩を△同歩と取ったところだが、ここから、▲2二角成△同銀▲5五角△7三銀▲7四飛と攻め、△3三角なら、▲7三飛成△5五角▲8二龍△同角▲8四飛△7二金▲7三歩で、はまり形、というのが一つの変化。
最初の▲7四歩を△同歩と取らず、▲7二金なら攻め込めない。

【簡単解説】PDCAサイクル  最速で成長できる!! 人生、仕事なんにでも役に立つ考え方!!

初段になるコツ

1.まずは、左サイドで戦うこと

2.相手の銀と飛車は簡単にさばかせないこと

3.左側で丁寧に自分のこまをさばいていく。

☟ ここの切り替えが重要。

4.さばき終えたら、攻撃に転じる。その際に直接的な手を指し、スピード感を意識する

 

この4つだけ意識したら初段までいけました。

参考にどうぞ!!

増補 頭脳勝負 将棋の世界 (ちくま文庫) [ 渡辺 明 ]

価格:858円
(2022/11/7 21:48時点)
感想(1件)

死闘 渡辺明 対 羽生善治〜ドキュメント竜王戦〜 [ 渡辺明 ]

価格:3,804円
(2022/10/30 19:54時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました