【方向音痴】「道に迷いやすい人」が絶対知るべき、克服方法と楽しみ方

お悩み

「方向音痴」の人は、地図を見ても、アプリに案内を指示してもらっても、道に迷ってしまう。

 

方向音痴だと、何事においても困り事が多いですよね。

 

道に迷う恐れがあるから早めに目的地に向かう、慣れない土地だと無事に着けるか不安になるなど、

 

時間ももったいない上に、心理的なストレスもかかってしまいます。

方向音痴は時間を無駄にしている

初めて訪れる場所へ行くとき、ナビを使いますよね。

 

ナビ機能があれば、GPSによって自分が今どこを歩いているのか、そしてどう進めば目的地に着けるのかを案内してくれる。そのため、大抵の人は迷わずにゴールにたどり着けます。

 

しかし、世の中にはいくら地図を読もうと、アプリに誘導してもらおうと、道に迷う「方向音痴」の人が多数存在するんです。

 

今も巨大な駅だと脱出するまでに30分以上かかる。

 

方向音痴の人は最短距離で目的地に到着できないため、時間のロスが多いです。

 

初めて行く場所は最初から迷うと想定して、その場所の周辺に30~40分前には着くように家を出る。これで困るのが、意外とすんなり目的地に着いた場合。そうすると、20分くらいの手持ち無沙汰な時間が生まれてしまう。

 

20分というのはカフェで休憩するほどの時間でもない。このように時間を無駄にしてしまった経験が何度もあります。

 

『迷って遅刻したらどうしよう』など、本題ではないところでもプレッシャーを感じてしまいます。

【働き始めたあなたに】ズバリ当たる!自分の才能を知る方法!!

目的のない散歩でアイデアが湧くことも

方向音痴は、『迷うのも楽しい』という側面もあると意識が変えてしまうのもいい方法だと思います。

 

意外と歩いたことのない道は多い。初めて見る風景は新しい発見が多く、意外なアイデアが湧くことがあるかも。

普段とは違うルートは気分も変わって、リフレッシュもできます。

近所にある普段通らない道、入ったことのない路地裏へ足を延ばしてみると、凝り固まった頭と体に刺激を与えられる可能性もあります。

「コツ」さえつかめば道に迷いにくくなる

方向感覚って0か100ではありません。

 

運動が苦手な人でも練習を積めば前よりはできるようになるとか、ファッションセンスのない人でもファッション誌を読んで勉強すれば前よりすてきなコーディネートが組めるようになるのと、同じことなんです。

 

方向感覚も、訓練すればちょっとはマシになります。だから『どうせ直らない』と諦めないでことです。

 

スペシャリストになることはできなくても、以前の状態よりも成長することはできる。方向感覚とは、努力した分だけ結果が返ってくる能力なのです。

道に迷いやすくても『迷わないコツ』を意識して歩くだけで、その回数が減らせるんです。

 

たとえば、方向音痴の人って自分の方向感覚に自信がないから、マップアプリのナビ機能に頼ってしまいます。

 

しかし、アプリは自動で画面が動いたり、GPSの反応が遅れて表示がズレたりなど、混乱を生みやすい。そういう人にお伝えしたい『コツ』は、ナビ機能は使わないことです。

ナビ機能は使わず、地図アプリで目的地までの道順を確認するだけにするんです。

 

紙の地図も分かりやすいですよ。紙は勝手に動くことはありませんし、自分のペースで道をたどっていけます。

 

もちろん、スマホでも構いませんので、道に迷いやすい人は、一度ナビ機能を使わずに歩いてみるのはどうですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました