大人になると1年があっという間!!時間が早くすぎてしまう原因は何か?対策方法は?

お悩み

時間が早く感じる理由、マルチタスク

時間はあるのに、ないように感じる原因は、マルチタスクすることで、時間が細切れにされ、時間が早く過ぎる感覚が起こってしまう。

 

時間がないとゆとりもなくなって『焦り』に変化します。そうなると、パフォーマンスも落ちてしまいます。

 

焦れば焦るほど時間が無くなり、何もできていない状態になっていきます。

 

マルチタスクによって時間が細切れになり→焦って→時間がないように感じるという負のループが始まります。

マルチタスクを防ぐ方法

時間をまとめて、集中して一気にやらなければいけないことを終わらせてしまう。

 

この時間は読書の時間だと決めたら、読書だけする。もちろん疲れたら休憩する。その時にスマホをいじったり違うことをしないようにする。

 

周りのものを整理し、1.2時間、集中する時間を作るだけでも随分と変わっていきます。

 

習慣を2.3個のものをつなぎ合わせてしまってもいいです。この2時間は散歩、筋トレ、柔軟の時間とまとめてしまって、何個かの固まりにしてしまいましょう。

 

シングルタスクをイメージしましょう。

週40時間の自由をつくる 超時間術 [ メンタリストDaiGo ]

価格:1,540円
(2022/9/27 10:13時点)
感想(3件)

時間が早く感じる理由、経験

年を取ると経験が増えてくることで、子供の時のような感動がなくなってしまって、

 

脳が自動運転化してしまっているということです。

 

経験している事なのでひとつひとつの行動が何も考えずに生活ができてしまう。なので、気づいたら一日が終わってしまっている。

時間が早く感じる理由、代謝

子供は、代謝が早いから、あーってめっちゃ全力で動きます。

めっちゃ行動してるわけです。

 

つまり、大人のようにダラダラ過ごしたりせずに、一日を濃厚に使っている。

 

対策としては、一日を濃厚に過ごしていくことで、時間が早く感じても充実したものとして感じられるのではないでしょうか?

時間が早く感じる理由、脳の処理能力の低下

年を取ると、脳内の電気信号のこの通りというかスピードっていうの遅くなります。

 

要は処理能力が落ちることで、体験している事、感じている事が若い人より少ないと錯覚してしまう。

 

同じことをしていても、同じ感度はしていないので、あっという間に終わっている。

 

一つの映画見ても、若者は色々なことを処理していいるのに、年を取るとそうはいかない。

 

若者は、情報量が多いために一日の日記が長く感じる。

時間が早く感じなくなる対策

毎年新しいことを取り入れ、運動し代謝をあげ、食事や運動で脳の処理能力の低下を防止していくことになります。

週40時間の自由をつくる 超時間術

新品価格
¥950から
(2022/9/27 10:19時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました