【タイピングのコツ】速くなる打ち方 | タッチタイピングを練習しよう。

お悩み

はじめに・・・

仕事でタッチタイピングしている人には異常に憧れますよね。

 

あれだけで仕事がどれだけ早く片付くか気が知れません。

 

特に急ぐ時など反対に焦ってしまって、うまくタイピングできず変な文字を打ち込んで、イライラしてしまいますよね。

 

毎日タイピングを練習してできる人を目指しましょう。

タイピングが速い人と遅い人の違いは?

タイピングが早い人と遅い人ではどんな違いがあるのでしょうか。

 

もちろん昔からパソコン操作をしてきた人は早いですよね。

 

後は昔ピアノやエレクトーンなどしていた人も早い印象があります。

 

両手の指を正確に動かすことができているんですよね。そういう人は。

 

何事も、上達の近道はうまくいっている人の良いところをマネること

 

地道にやっていきましょう。

遺伝子検査×自宅で始めるパーソナルジム【CLOUD GYM】

キーボードの位置を覚えている

まず、タイピングが速い人はキーボードの位置を覚えています。いわゆるタッチタイピングを習得しているので、キーボードを見ずに速くタイピングできるのです。

 

タイピングが遅い人は、文字を打つときに視線がディスプレイとキーボードを往復しています。往復にかかる時間が、遅くなる理由のひとつです。

 

打ち込みたい文字を探しながらのタイピングは、どうしても時間がかかってしまいます。キーボードを見る動作がないだけで、打つスピードは速くなります。

 

文章を考えるのが速い

文章を考えるのが速いことも、タイピングが速い人の特徴です。

 

文字を打つ仕事の成果物は、大きく2種類に分けられます。

 

一つがデータ入力や音声データからの文字起こしといった自分で文章を考えない仕事。もう一つが、レポートや企画書など、自分で文章を考える仕事です。

 

後者の仕事でタイピングを速くするには、伝えたいことを言語化する力が必要です。文章を考える速度も、タイピングの速さに影響してくるのです。

【業務マニュアル】地域連携室の仕事内容と研究

地域連携室で働き始めたあなたへ!【目標は3年】

【社会人の基本マナー】電話応対の基本マニュアル!

パソコンを使う頻度が多い

タイピングが速い人は、そもそもパソコンを使う頻度が高く、タイピングの経験が豊富です。

 

パソコンを使う環境に身を置けば、自然とタイピングも速くなるでしょう。

1.できるだけキーボードを見ない

タイピングが遅いのは、キーボードを確認することに時間がかかっていることが一因です。キーボードを見ることなく、ディスプレイだけを見ながら打てればタイピングも速くなります。

 

キーボードを見ずにタイピングすることをタッチタイピングといいます。

 

タッチタイピングを習得するには、キーボードのどこに何の文字あるのかを指に覚え込ませます。最初はゆっくりでも構いません。キーボードを見ないで打てるようにしましょう。



2.指を置く基本ポジションを覚える

タイピングには、ホームポジションと言われる基本ポジションがあります。タイピングするごとに指を置く場所を変えていては、キーボードの場所を覚えられません。

 

ホームポジションを覚えて、どの指でどのキーを打つのかを決めて打つのも、タイピングを速くするコツです。

3.速さよりも正確さを重視する

すぐに実践できるコツは、速さよりも正確さを重視することです。

 

間違えた文字を入力する時間、それを削除する時間、この時間を考えると多少ゆっくりとタイピングしても、間違えない方が速いのです。タイピングの際は慌てることなく、速さよりも正確さを心がけてください。

4.正しい姿勢を意識する

タイピングを速くするには、姿勢も重要です。正しい姿勢を保つには、次の点を意識しましょう。

視線の高さはディスプレイより低く

ディスプレイを見上げる視線の高さだと、目が乾きやすくなり、疲れ目になりやすいです。生産性低下につながってしまうので、ディスプレイは視線より低くしてください。

目からディスプレイまでの距離は40cm以上に

目とディスプレイの距離が近すぎるのも、疲れ目の原因になります。40cm以上あると、ディスプレイ・書類・キーボードの距離が同じになるため、視線の移動が少なく目が疲れにくくなります。

肘の角度は90度以上を保つ

肘の角度を90度以上にすると、正しい姿勢に近づけます。90度より狭いと猫背の姿勢になってしまいます。

椅子に背中をつけずに背筋を伸ばす

背筋をまっすぐにすることで、首、肩、腰への負担が減ります。



5.指を基本となるホームポジションに置く

ホームポジションは指を置く基本位置です。ホームポジションを覚えて、キーボードの打ち始めと打ち終わりに、指を定位置に置きましょう。

キーボードの中央にある「F」と「J」。この2つのキーだけ凹凸があります。

「F」には左手の人差し指を、「J 」に右手の人差し指を置き、左手中指から小指は「D」「S」「A」に置き、右手の中指から小指は「K」「L」「;」にそれぞれ順に置きます。

必ずこのホームポジションに指を置くことが、タイピング上達には大切です。



タッチタイピングのコツ

パソコンの操作に不慣れな方にとっては、タッチタイピングは難しく感じるかもしれません。

 

しかし、練習を積めばタッチタイピングは習得できます。ここからは、タッチタイピング習得のポイントや練習法を解説します。

できるだけ手元を見ない

手元を見ていては、速いタイピングはできません。手元を見ながら速く打てるようになっても、視線が手元とディスプレイを往復する時間分はロスがあります。

 

タッチタイピングを習得するには、ホームポジションとキーボードのそれぞれの位置を覚えて、可能な限り手元を見ないことです。

 

ポイントは、手元を見なくても「F」と「J」にそれぞれの人差し指を置いてホームポジションを保つこと、手元は見ないで、キャロット(カーソル)だけを見て入力することです。

決められた指で必ず打つ

キーボードの配列は、頭ではなく指で覚えましょう。練習を繰り返すと自然と指が覚えてくれます。決められた指を使うと、無駄な動きがなく、最短で入力できます

糖質88%OFF&糖類ゼロで食べられるダイエット【低糖質ふすま粉パン】

最後に・・・

タイピングの道は一日にしてならずです。

 

私も実は今ソフトを使って毎日練習しています。

 

一緒に成長ができるといいですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました