IQが高い人から見える景色!! 特徴は?

福祉・医療

「IQが高い人」の特徴は?

目に見えない部分ではありますが、性格や思考に特徴はあるのでしょうか? 「IQが高い人」に共通する特徴をご紹介します。

1:学業や仕事にも有利。論理的思考に長けている

何かを人に伝える際、自分の感情と内容を切り離して要約することができます。

感情を間に挟まないため、論理的な説明ができるため内容が明確。

ただし、相手に対して共感したり、寄り添うような話し方ができない人もいます。

会話を楽しみたい友達や恋人とっては物足りなかったり、相談しながら共感して欲しかったのに、解決法を提示するだけで会話が終わるなど、感情が切り離されている分?になってしまうことも。

本人は良かれと思っているので、相手の思わぬ反応に孤独を感じる場合もあります。

※ここでバカな奴と見下すのはやめましょう。

2:情報処理能力がとても高い。効率的な仕事ぶり

論理的思考ができるため、物事の本質を見抜く力があり、スムーズに物事をすすめます。

たとえば複数の仕事を抱えている時、素早く優先順位を決めて瞬時に作業を判断。

何事においても情報処理能力の高さが特徴です。職場であれば効率よく仕事ができる一目置かれる存在でしょう。

3:インプットが得意。一度聞いたら忘れない

記憶力が良いのも「IQが高い人」の共通点。

これは物事の構造を瞬時に分析することができ、一度見聞きしたものを完全に記憶しやすいのだそう。

学生時代であれば、ノートも取らず、ガリ勉でもないのにいつも成績が良い天才肌であったのではないでしょうか。

自ずと分析脳や記憶脳が鍛えられているため、すばらしい物覚えの良さを発揮します。

4:好奇心旺盛。常に謎を解明しようとしている

知的好奇心が旺盛なので、普通の人ならスルーしてしまうことにも疑問を持つ癖があります。

何か結果が出ても、そのことに繋がる要因を考え、問題解決した場合にも、そこに至った理由を考え続けます。

そのようなことを日常で繰り返しているため、思考脳がさらに鍛えられてIQの高さに繋がっているのです。

いろいろなことに興味津々で子供っぽかったり、いつも考え事をしている人が多いでしょう。

5:男女ともに「細身で身長が高い」ルックス

複数の研究で知性の高い子どもほど肥満度が低く、高身長の子どもほどIQが高いという結果が出ているそう。

成人後も成功して社会経済的地位が高いことも判明しています。さらに容姿端麗な人が多いのだとか!?

【歩くのが早い】と言われる人は、頭の回転が早い!! 付き合い方も解説

「IQが高い人」と普通の人との違いは?

「IQが高い人」は先天的要素が強いようです。一般人と比較してどのような違いがあるでしょう?

1:理解や判断のスピードがものすごく早い

「IQが高い人」は、一般人よりも頭の回転が抜群に早いでしょう。

瞬時に分析&判断をして、結論を導き出す問題解決力。

的確にスピーディに論点を見抜き、物事を理解します。

一方、IQが低い場合、試行錯誤を繰り返して、ようやく同じような理解&判断に至るため、同じ結論であってもとても時間がかかります。

2:抜群の集中力。ストイックに追求し続ける

物事に集中して取り組めるかどうかの違いも。

「IQが高い人」は疑問を持つと、解決するまで妥協せずに追求し続ける特徴があるため、本人に自覚がなくても周囲にはストイックにうつります。

集中している時に邪魔されると怒る場合も。

それに比べて一般人は、一つの物事への集中力には限りがあり、注意力が散漫してしまいがちです。

3:感情に左右されず、上手にコントロールできる

「IQが高い人」と低い人の大きな違いが、感情に左右されるかどうかにあるようです。

「IQが高い人」の場合、物事と感情を切り離して考える癖があるため、例え自分が失敗してもすぐ気持ちを切り替えることができます。

一方で一般人は恋愛から仕事まで、感情が関連することも多々あります。

失敗などを経験するとネガティブな感情を引きずり生活全般が悪循環に陥ることも。

4:つい結論を急いでせっかちになってしまいがち

「IQが高い人」は、仕事はもちろん恋愛に対しても結論を急ぐ人も多いよう。

答えや目的のない行動は無意味と考えてしまうので、何事にも答えをすぐに出そうとしてしまいがちです。問題解決を目標とするために、会話ペースが噛み合わないこともあります。

処理能力が早いが・・・

最近、「優秀な大学を出ても仕事はできない」といった話をよく聞くようになりました。

それは、社会の変化とともに、求められる仕事の内容が変わり、上司に指示された仕事を早く、正確に処理することだけが求められる時代が終わりつつあることの証拠だと思います。

しかし学校は相変わらず「早く正確に」できる人を養成する機関になっていて、知能検査も、そんな人ほど数値が高く出るようになっている。

 

これからの社会では、目の前に広がる現実の状況を把握し、課題解決ができる人が求められます。そして、そうした場面で必要とされる創造性や実行力は、今の知能検査にはあまり反映されていません。

最後に

先天的に「IQが高い人」には、凡人には真似できないこともあります。

しかし職場や学校にそのような人がいたのならラッキーです。

効率や論理的など良いところを学び、スキルアップのロールモデルにさせてもらうのはいかがでしょうか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました